【DIY】余った板で簡単に子ども用の勉強机(キッズテーブル)を作ってみた

2017年1月13日金曜日

家具 教育・学習

t f B! P L

みなさんコンニチハ。

うちにはもうすぐ小学生になる娘がいるのですが、子供用の勉強机はどうされてますか?

ひょっとしたらもう既に本格的な勉強机を購入した方もいらっしゃるのでしょうね。ウチは物理的にも(つまり部屋の広さ的にも)経済的にも、まだまだそのような余裕がなく。。

でも、「最低限の勉強できる環境」だけは用意してあげたいなぁ、という気持ちでいます。

さてさて、具体的にどうしようかと思案しておりましたが、そう言えば、ウチにはやや大きめの棚板が余っていて、これが使えそうだなぁーと。。。これは液晶テレビ用シェルフ(テレビラックというか、多目的棚というか)を簡単なDIYで作成した時に、発注量を間違えて余ってしまったものでした。

そこで、この余った板を使って、「最低限の勉強できる環境」を、簡単に、安く作ってみようと試みました。

  • 余っている棚板と、設計コンセプト
  • 新たに用意したもの
  • 組み立て
  • まとめと感想

余っている棚板と、設計コンセプト

余っていた棚板ですが、パイン製材で、幅120cm×奥行き40cm×厚み1.8cmのものとなります。これが2枚。何をどう間違えて余らせてしまったのか、今となっては全く覚えていませんが。。

これが2枚あるということで、下記2点を考えました。

案1、順当に2枚並べて幅120cm×奥行き80cmとする

WS000018これがまぁ、無難なやり方かと思います。そもそも学習デスクとするからには、ある程度の奥行きが必要で、40cmでは全然足りないだろうと思われます。2枚並べて設置することで、奥行きが80cmとなり、十分なスペースを確保できます。

ちなみに十分なスペースとはどのくらい必要か?についてですが、Google先生に質問してみますと概ね60cm~70cmとなっておりまして、80cmなら十分カバーできるということになります。

というわけで、まずはこの案が鉄板・確実なのですが、もうちょっと遊びココロのある設計もしてみました。まあ頭で考えるだけならタダですから・・・。

案2、段差を付けて固定し、低い方を椅子(座面)とし、高い方をテーブル(デスク)とした、一体型デスクとする

よくキャンプグッズとかにあるじゃないですか、テーブルと椅子が一体型になっていて、折りたたみ 式で車に積めるようなやつです。

↓こんなの。

もちろん室内に常備するので折りたたむ必要は無いのですが、このような構造をヒントにできないかと思って考えてみました。結果としては奥行きと高さ等の問題で却下しましたが、場合によっては、ありかもしれません。

具体的には、ラック支柱を90cmを5本購入して、4本を使ってまずデスク部分を作り、残り1本を半分に切り、それらを使って、チェア部分を作るというものです。

ラック支柱 詳細

WS000017

具体的 な構造としては右図ようなイメージです。

成長に合わせて高さも変えられるし、いいなーと思ったんですが。。

下の子(2歳)が登って落っこちたりしたら危ないな、ということで、残念ながらボツになりました。


というわけで、最終的には案1;2枚を並べて使う、という方針を採用することとしました。

新たに用意したもの

棚板2枚と、棚板同士を繋げる金具は既にあるので、購入したものは下記のみとなります。

  • 脚用板材1:1x4材(19mm x 89mm)、30cmを6本
  • 脚用板材2:1x2材(19mm x 38mm)、30cmを4本

1x4材と1x2材については、近所のホームセンターで購入してきました。もちろん楽天等で似たようなサイズのものをカット指定して購入し、使用することもできると思います。

脚用板材 代替品詳細

  • 平折れ固定金具

子供が乗って遊んだりした場合に備え、脚と天板の固定を補強するために念のため買いました。

平折れ固定金具 詳細

  • ネジ類

木材同士を固定するのに使います。長さは35mmで、まあこのくらいの長さがあれば良いかと。。

ねじ(スリム) 詳細

などなど。

組み立て

↓まずは2枚の板を長辺同士でくっつけました。たまたま家に蝶番(ちょうつがい)が余っていたのでそれを使いましたが、しっかりと固定できるなら何でも良いと思います。

↓材料をざっと並べてみたところ。1x2材が写ってないや、すみません。ちなみに1x4材(30cm)は、ホームセンターでは100円で売ってました。

↓1x4材と1x3材をL字型に並べ、3箇所くらいネジ止めしました。

↓4本作って、角の4箇所に並べてみました。

↓平折れ金具を取り付けて、一旦固定させました。平折れ金具は必須ではないかもしれませんが、自分は安心のため付けました。

↓さらに天板側(机の上面)から4本の足をネジ止め固定し、2枚の天板の間にも足をネジ止めしました。これで概ね完成としました。

↓パイン製材は筆圧に弱く傷つきやすいので、デスクマットを敷くことにしました。Amazonで良さげなものを購入しました。巻かれグセがついた状態で届きましたが、凸面を上に敷けば、すぐにまっすぐに。

デスクマット 詳細

↓敷いてみた感じ。自分はこういうの使ったことなかったんですが、いいもんですね。リビングのテーブルにも敷こうかな。。

↓ちょっと遠景で。上に見えるのはイケアで買ったキッズ用天幕(ベッドキャノピーというらしい)です。雰囲気でますね。

ベッドキャノピー 詳細

以上、作業完了です。

まとめと感想

3070585余った板を使ったので、材料費はほとんどかかっていませんが、満足いくものができました。板が結構重かったので作業は慎重に進めまして、結果的に壁などにも傷つかずにすみました。

あとは子供たちが勉強してくれるかどうか、ですね!まずはお絵かき台として慣れてもらおうかと思います。ではまた。



関連する投稿

人気の投稿

注目の投稿

<DIY>IHからブォーンと異音が!中から出てきたものは

IHクッキングヒーターを10年以上使ってきましたが、ここ数日、使用中に異音がしていることに気づきました。分解してみると意外なものが出てきてビックリ&ガッカリしますが、他のご家庭でも起こりうることなので記事化しました。

QooQ